諦めが肝心
黒子とギアスがメインかな?
[261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天使に囚われて
☆現代もののパラレルです。
父は、数多くの愛人が存在した。
父は、数多くの愛人が存在した。
自分の母もまだ、そんな中の一人でしかない。
シュナイゼルにとっては、父親とは尊敬と共に侮蔑の対象でもあった。
だが父の手腕は見事であり、一代で財を築いた才能は尊敬に値する。
そんな父に呼び出されたのは、シュナイゼルが十八歳なった時だった。
今まで、どんな成績を収めようと、どんなに偏差値の高い学校へ入学しようと無関心だった父。
そんな父からの、初めての呼び出し。
「シュナイゼル」
自分も大柄な方だと思っていたが、父はさらに大きな人だった。
「始めましてとでも言えば良いのですか?」
顔だけなら何度か合わせた記憶があるが、言葉を交わしたのは初めてだった。
他の義兄弟たちに聞いても、直接言葉を交わしたものは少ない。
「ふふふ、言うわ。だが、お前が一番ワシに近い」
「それは、褒め言葉なんですか?」
これが褒め言葉というのならば、謹んでお返ししたいものだ。
「さあな。だが、お前はワシには逆らえん」
絶対的な言葉。
だが、事実でもある。
どんなに足がいても、この父には逆らえない。
そんな気がする。
「そうかもしれませんね」
癪だが、どうしようもない事実は覆せない。
「幾つになった?」
親が子供の年齢を知らない。
世間ではありえないかも知れないが、この親ならばありだろう。
「十八ですよ」
落ち着いているために、もっと年上に思われがちだが、シュナイゼルは十八歳になったばかりだった。
「そうか」
「そうです」
年齢の話をするために呼ばれたのではない事ぐらい分かる。
分かるが、だからといって何で呼ばれたのかまでは分からない。
「お前の兄弟だが、何人いるか知っているか?」
「知りませんよ」
母親までも同じというならば、一人もいない。
だが、母親が違う兄弟ならば、知っている限りでは6人居る。
その兄弟たちに聞いた話では、もっと居るらしい。
「ワシにも正確な数は分からん」
「無責任ですね」
相手が言ってこない限り認知はしない。
それが、自分の父親のやり方だった。
「構わんだろ。何か言ってきたら、直ぐに認知しているのだから」
それで問題はない。
そう言い切る父親の姿にシュナイゼルは、その秀麗な顔を歪めた。
「貴方らしい」
この男らしい言い分だ。
認知もするし、養育費も出す。
だが、それだけだった。
愛情だけは、ひとかけらも渡さない。
「そうか?ところで、話がズレた」
「先に逸らしたのは、父上の方だと思いますが」
「そうか、まあ良い。所で、お前は一人暮らしだったはず」
「そうですね」
高校の入学祝だと、この親に買ってもらったマンションに住んでいる。
「部屋が余っているはずだ」
「ええ、ファミリー向けのマンションですから」
一人暮らしに3LDKはありえないだろう。
おかげで、級友達の溜まり場にされそうになっている。
「なら問題はないな」
「何がですか?」
話が見えない。
「お前の弟だ」
「はぁ?」
意味が分からない。
「最近、母親を亡くしてな。ワシが引き取ろうかと考えていたのだが、お前が面倒をみろ」
「な!冗談じゃありません」
「お前の弟だ」
「だったら、父上の息子でしょう。父上が面倒をみれば良い」
なぜ私が。
「ワシが引き取れば、平穏な生活からは程遠い。アレにギスギスした生活はさせられん」
そう言う父は、穏やかな顔をしていた。
「え?」
初めて見せた父親らしい顔。
自分には見せたことのない父親としての顔だ。
「アレの母親は、ワシが初めて愛した女だ」
「私の母は、どうでも良い存在ですか」
皮肉げなシュナイゼルの言葉に、目を細めるだけだ。
「お前の母親の後ろ盾が有ったからこそ、今のワシがある。他の女達もそうだ。彼女らの力がワシの基盤だ、感謝しておるよ。だが、アレの母親は特別だった。ワシが初めて愛しいと感じた女だ。全てを捨ててでも守りたいと初めて思った。だが、そんなワシの想いがマリアンヌを苦しめた。初めてできたワシの弱点だ。だからこそ狙われ、命を落とした」
過去を思い出してだろうか、父の表情は悲しみにくれている。
「父上」
嫌いだったはずの父が、この瞬間だけは可哀想だと思えた。
「だから、あの子には幸せになってもらいたい」
「だったら、私では無理ですよ」
一介の高校生に何が出来るというのだろう。
「いや、お前にしかできんよ。ワシに似たお前にしかな」
含みを持った言い方だ。
この時は、その意味することを分からなかった。
「父上?」
「さて、何時までも引き伸ばしておってもなんだな。お前の弟に合わせよう」
そう言うと、父は後ろの扉を開けた。
いつからそこに居たのか分からないが、扉の奥には小さな子供。
「ルルーシュだ」
父の手招きにオズオズと近寄ってきたのは、小さな天使。
「あ、あの。初めまして、ルルーシュです。えっと、シュナイゼル兄様?」
下から見上げる澄んだ瞳。
この瞬間に、父の気持ちが痛いほど分かってしまった。
「初めまして、ルルーシュ。今日から宜しく」
父が大切にしたいと言った子供は、自分にとっても宝物になるだろう。
「はい!」
頬を染めて喜んでいる弟。
父が、この子の母親に囚われたように、自分もまたルルーシュに囚われるだろう。
それは、確かな予感。
「お前が一番ワシに似ておる」
そんな言葉が聞こえたようにも思えたが、それよりも目の前の子供を見つめるだけで手一杯だった。
「大好きだよ、ルルーシュ」
可愛い、私の天使。
「僕も、シュナイゼル兄様が大好きです」
無邪気に微笑むルルーシュの笑顔に囚われた。
☆シュナ様18歳。ルルーシュ10歳です。
白シュナ様が書きたかったはずなのに、白くない!!
続くか微妙な話。続きを書きたいような、書きたくないような。
デレ甘兄が書きたいのに。
PR
カウンター
プロフィール
HN:
伊月 優
性別:
女性
検索避け