諦めが肝心
黒子とギアスがメインかな?
[211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その男の名は星刻 5
☆シリアスにみえて、ギャクです。
だから私に緑〇ボイスはヤバイです。絶対にギャグになるから。
その男の名は星刻 5
それからまた一週間ほど経った時、不意に現れた人物。
部屋の中にいたC.C.がニヤニヤと笑っている。
「星刻?」
夜も更けて、既に人を訪ねるような時間帯でない。
こんな時間に礼儀に煩そうな星刻が訪ねてきたことに、ルルーシュとしては驚きを隠せない。
「すまないゼロ」
悲痛な面持ちの様子に、大事な用件かと思い部屋の中に招き入れた。
「何があった」
こんな時間に訪ねてくるぐらい真剣な内容なんだろうと、気を引き締めて聞く体勢に入った。
だが、
「・・・・・・・・・」
星刻の方は一言も喋らない。
「星刻?」
「・・・・・・・・・」
「重大な話ではないのか?」
何なんだ?
「ゼロに、」
「私に?」
「ゼロに、折り入って話がある」
「まあ、そうだろうな」
でも無ければ訪ねてなど来ないだろう。
「枢木スザクは私が殺す」
「・・・・・はあ?」
なんでそんな展開になるんだ。
というか、いきなり何の話をしている。
「やはり未練があるのか!」
クワァっと目を見開いて詰め寄ってくる男に、ルルーシュはどうして良いのか分からなくなる。
「いや、その、未練?」
友人を売るような男に未練など・・・・・
「やはり未練があるのだな。許すまじ枢木スザク!」
やはりあの男は私が殺さなくてはならない。
彼女(彼です)の未練を断つために。
恋に障害は付き物だ。
だが障害が高ければ高いほど男なら燃えるものだ。
「いや、もう未練はないぞ。たぶん・・・・・」
ないはずだ。
「ゼロが優しいのは知っている。悪いのは枢木スザクだ」
「スザクだけのせいではないが」
「ゼロは心配しなくても良い。私が枢木スザクを殺す。それで全ては上手く行くのだ」
目障りな障害物が消えれば、彼女(彼です)の心も私の方へ向くだろう。
星刻の頭の中はバラ色の未来が描かれていた。
「それは助かるが」
なんせ相手は体力バカだ。
体力面で今一つ劣るルルーシュとしてはありがたい申し出だった。
「ゼロ!」
「ほあぁ」
ガバリと両手を握り締められて、ルルーシュは可愛らしい声を上げてしまった。
「君を守る」
「あ、ああ」
た、頼もしいが、体勢がおかしくないか?
「枢木スザクが死んだら、君は私のものだ」
星刻の中ではスザクが死ねば、バラ色の未来しかないと思い込んでいるのだ。
「へえ?」
どうしてそうなる?
ルルーシュが混乱していると、仮面越しにチュッとキスされた。
仮面越しなので感触などは無いのだが。
仮面にキスする男。
ハッキリ言えば不気味だ。
「愛している。マイスイートハニー」
さらばと去って行く姿に、ルルーシュは呆然と立ち尽くしていた。
「壊れた?」
星刻を表すのに、それ以外の言葉が浮かんでこなかった。
そんなルルーシュにニヤニヤとしたC.C.が近寄ってきた。
「良かったな枢木スザクを殺してくれるそうだぞ」
「お前か!」
「何がだ?」
「お前が星刻に何かしただろう!」
でなければ、あの態度はおかしすぎる!
「別に、何もしていないぞ」
「嘘を付け!」
白々しい。
「本当だ。ただ少し大げさに話しただけさ」
「やっぱりお前が犯人か」
「そんなことどうでも良い。それより良かったじゃないか」
「何がだ」
「お前の代わりに枢木スザクを殺してくれるんだぞ」
「それは・・・」
そうかもしれないが・・・・
「なんだ。まだヤツに未練があるのか?」
「ない!あってたまるか!!」
そうだ、あってたまるか!
「だったら良かったじゃないか。手間が省けるぞ」
「そ、そうだな」
自分が殺さなくてもすむ。
そのことにルルーシュは少しばかり安堵していた。
☆次回で最後になります。
でもって、本文に出てきていた例の方はアッサリとお亡くなり予定です。
そして、今まで以上にギャグですけどね。
カウンター
プロフィール
検索避け